下谷神社大祭で本社神輿が6年ぶり渡御!東京下町を威勢良く巡る

下谷神社 お祭り
スポンサーリンク

上野駅近くの下谷神社

東京の下町の夏に祭りの到来を告げることで知られる下谷神社大祭。下町で一番早い夏祭りとして、2024年は5月10日から12日にかけて開催されました!中でも最終日の12日は、6年ぶりに本社神輿が担がれて渡御するということで大盛り上がり。それでは今年のそのお祭りの様子を見て行ってみましょう!

下谷神社はJR上野駅から徒歩5分程で来ることのできる神社です。下谷神社の歴史は古く、その創建は奈良時代にまで遡るんだとか。ご祭神として祀られる大年神 (オオトシノカミ)は素戔雄尊 (スサノオノミコト)で、商売繁盛や家内安全のご利益のある神様だそうです。また、都内最古のお稲荷さんとしても知られているんですよ。

下谷神社
下谷神社の社殿

お祭りということで、たくさんの方が参拝に訪れていました。お参りを済ませたらお神輿を探しに行ってみましょう!

6年ぶりの本社神輿渡御

下谷神社周辺の町々を渡御する本社神輿。上野駅前商店街で威勢良く進んでくるところに遭遇しました!

下谷神社

6年ぶりのこの担ぎっぷり、たまらないですね!一行はそのまま上野駅方面へ。

下谷神社

大きな駅前をお神輿が通っていく姿は、なかなか見ることのできない光景ですよね。歩道橋の上にもびっしりと見物客の皆様が押し寄せていました。

下谷神社

ものすごい熱気です!一本締めもいいですよね。

下町を進む

上野駅前を湧かせた後も、下町を本社神輿は進んでいきます。その先頭を率いて歩くのが、真っ赤な顔が特徴的な猿田彦。道案内の神様です。

下谷神社

お神輿は東上野コリアンタウンにも到達。なかなかユニークな光景ですよね!

下谷神社
下谷神社

担ぐ町会が変わるタイミングでは、お神輿を下ろすのに合わせての一本締めも堪能できます。

下谷神社

からの担ぎ上げ!サシ上げるのもたまらないですよね!

時間は18時頃になり、18時半からの宮入に向け、お神輿行列が下谷神社前へと帰ってきました。

下谷神社

お神輿の前には高張提灯も登場していますよ。夜に向けて雰囲気が出ますね。

下谷神社

交通規制表示にも、「下谷神社祭」の文字が!

下谷神社

高張提灯の先頭を進むのは「宮元」。かっこいいですね。

下谷神社

木遣りも歌われ始め、宮入へと進んでいきますよ!

下谷神社

宮入は見逃せない

高張提灯が鳥居を潜り、いよいよ宮入です。宮入を見ようと周りには多くの方が駆けつけていますよ。

下谷神社

どんどん社殿の方へと進んできます。

下谷神社

高張提灯が社殿前へと到着!整列してお神輿を迎えます。

下谷神社

参道方面へと目を向けると、お神輿が向かってきました。これは盛り上がる!

下谷神社

さあ、宮入です!すごい熱気!

下谷神社

勢いよく境内へと入ってきて、見事宮入となりました!

下谷神社
下谷神社

6年ぶりの下谷神社の本社神輿渡御。その宮入の場に立ち会え嬉しい限りでした!

下谷神社

露店も魅力

お祭りへ来たら楽しみたいものの一つが露店じゃないでしょうか。お祭り当日、下谷神社の周りにはたくさんの露店が立ち並ぶのも名物の一つなんです!おいしそうなお祭りグルメを出すお店や射的やボールすくい等に遊べる露店が所狭しと出ていました。

下谷神社

飲兵衛の私に嬉しいのは、やはりイカ焼き屋さんでしょうか。焼き上がるイカと醤油の香りがたまらないですよね!これは一杯やって帰りたくなります。焼きそばやお好み焼きといった定番のお祭りグルメも提供されていましたので、ぜひお神輿を見たら露店も巡ってみてください。

下谷神社

訪問日:2024年5月12日

お祭り
スポンサーリンク
この記事を書いた人

1991年、仙台生まれ。埼玉育ちの祭り好き。お祭りライターの髙橋佑馬(ゆまた)です。
山車・屋台が出て、お囃子を奏で合うお祭りが特に好き。お神輿が川や海に突っ込む、蘇民祭のような東北特有のお祭りも好みます。取材お祭り件数は400以上。 福島、埼玉、東京、愛知、三重、大分に居住経験あり。趣味は温泉・居酒屋巡り。ホヤ好き。日本の食文化も広めます。
お仕事(撮影、ライティング等)の相談はお問合せからご連絡ください。

ゆまたをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました