十条冨士講祭礼(おふじさん)は露店がずらっと並ぶ北区の夏祭り!

おふじさん お祭り
スポンサーリンク

北区・十条の夏祭り

東京都北区に十条という地域がありますが、こちらは江戸時代に整備された岩槻街道(日光御成道)沿いに広がる土地です。街道の賑わう当時から十条で大切にされてきたものに十条冨士塚があり、この十条冨士塚を中心に毎年6月30、7月1日の二日間で開催されるお祭りがあります。「十条冨士講祭礼」や「十条冨士神社大祭」と呼ばれる、通称「おふじさん」です!

おふじさんは富士山の山開きの日である7月1日に合わせて開催され、お祭りの行われる二日間にはなんと200店もの露店が十条富士塚からのびるフジサンロードに並び賑わいます。露店ではお祭りグルメを食べられたり、遊んだりできる大人から子どもまでが楽しめる夏祭りなんです。それではここからは現地の様子を見て行ってみましょう!

露店がびっしり立ち並ぶ

見渡す限りに露店が連なるフジサンロードへとやってきました。一日目、日曜日の夕方ですが、たくさんの方が来場して賑わっています。

2024年は西側の十条銀座商店街から東側の十条富士塚に向かって、一方通行規制での運営がされています。これは昨年から行われているそうで、安全に配慮された試みですね。

おふじさん

人、人、人という光景が広がりますが、一方通行ですので割とスムーズに歩けます。ただ気になるお店があっても戻ることができないのでご注意を!

おふじさん

あたりから良い匂いが漂ってきますが、焼きそばやお好み焼きといった定番のお祭りグルメも手に入りますよ。

おふじさん

いか焼きもそそられますね。ビールが欲しくなっちゃいそう!

おふじさん

子どもたちに人気なのはかき氷。暑い日に立ち寄りたくなる気持ちがわかります。

おふじさん

シロップかけ放題というのも子ども心に嬉しいところ。ミックスできちゃうのも楽しいですよね。

おふじさん

スイーツ系では、いちご飴やりんご飴もありました。

おふじさん

食べるだけでなく、遊べる露店もたくさん出ているんです。射的にたくさんの方が熱中していました。

おふじさん

景品が回る射的屋さんも。これは難易度が高そう。ゲーム性が上がり、より熱中しちゃうかもですね。

おふじさん

金魚すくいもあります。夏の思い出にうまくすくいたいところ。大小どの金魚を狙うかが腕の見せ所かもしれませんね。

おふじさん

冨士塚にお詣りを

露店の並ぶフジサンロードを東へと進み切ると登場する十条冨士塚。おふじさんのお祭りでは、こちらへのお詣りが欠かせません。たくさんのカラフルなのぼりが掲げられ、お祭りのムードが上がりますね。

おふじさん

少なくとも江戸時代後期には設立されていたと言われる十条冨士塚ですが、目の前を通る旧岩槻街道の拡幅工事に合わせ、2023年に再整備が完了されたばかりだったりもします。階段が綺麗になってたりしますが、以前の雰囲気そのままにたくさんの石碑が山肌に添えられているのも見どころです。

おふじさん

さあ、鳥居を潜っていざ登山!

おふじさん

のぼりに囲まれながら、順番に登っていきましょう。

おふじさん

登山道では、古くからの石碑を間近で見ることもできます。

おふじさん

山頂へ辿り着きました!約5.8mの冨士塚の上から望む景色はなかなか良いですね。

おふじさん

十条冨士塚の麓では縁起物の頒布も行われています。開運招福のご利益にあやかりたいですね!

おふじさん

十条冨士塚へのアクセス

・JR京浜東北線 東十条駅 南口より徒歩5分

・JR埼京線 十条駅 北口より徒歩8分

おふじさん

北区・十条の夏の風物詩である「おふじさん」。毎年6月30、7月1日に開催されていますので、ぜひ来てみてください!

お祭り
スポンサーリンク
この記事を書いた人

1991年、仙台生まれ。埼玉育ちの祭り好き。お祭りライターの髙橋佑馬(ゆまた)です。
山車・屋台が出て、お囃子を奏で合うお祭りが特に好き。お神輿が川や海に突っ込む、蘇民祭のような東北特有のお祭りも好みます。取材お祭り件数は400以上。 福島、埼玉、東京、愛知、三重、大分に居住経験あり。趣味は温泉・居酒屋巡り。ホヤ好き。日本の食文化も広めます。
お仕事(撮影、ライティング等)の相談はお問合せからご連絡ください。

ゆまたをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました